少しずつ秋の気配ですね!窓から吹き込む風に、秋らしいひんやりとした風がひとすじ混ざるような感じ。夏の終わりはいつも足早に秋へと変わりそう。今の内にこの季節の移り変わりを楽しみたいものです。
というわけで、週末は家族と名古屋駅近散歩を楽しみました!目的地は名古屋駅から北東へ徒歩で10分ほど離れた、四間道から円頓寺商店街と決め出発。もともと駅西在住(名古屋駅の新幹線口のほうです)で、近所といえば近所なのですが、久しぶりに歩く道すがらは何だか目新しく、かつノスタルジックで大いに楽しめました。
名古屋といえば大須商店街が有名で、特に土日にかけては若い人たちも多く、とても賑わっています!
ファッションでいえば古着や韓国ブランド、ウィゴーやスピンズといったお安い上にカッコいい洋服たち。食では、名物のうどん店や矢場とん、おしゃれなカフェなど盛りだくさん、、大須めぐりも楽しいけれど、いかんいかん、今回は円頓寺商店街のお話でしたね!大須の話題はまた今度に。
さて、話は戻りまして、円頓寺商店街。こちらは名古屋駅から歩ける場所にもかかわらず、ちょっと寂しい雰囲気です。おしゃれなカフェやお店は点々とあるのですが、全体にはシャッターの下りた店舗も多く、惜しい感じなんですよね。若者に開放して、宣伝して、活気が出てきたらいいけれど。
そのままの円頓寺が好きな人々も多いのかもしれません。静から動へ変化する怖さというかね。落ち着いた時間の流れというか。

ご紹介の写真のカフェは円頓寺商店街の手前、四間道にある「土日カフェ」です。古民家を内外リフォームされ、ご定年をむかえたご主人がゆったりとご経営されていました。名古屋にまつわる面白いお話も聞け、ご覧のように手作り感あふれるレトロな店内。最先端のおしゃれカフェもいいけれど、今まで使ってきた家具や雑貨が馴染む空間というのは、不思議と心落ち着かせます。
ご主人のおもろい話や店内を実際にご覧になりたい皆様、ぜひ土日カフェを訪れてみてください!注)ほんとに土日しか開いていないそうです。


チェア

グラスがキレイ
ところで、私はインテリアコーディネーターなのですが、レトロ空間にとても興味がありまして、ちょっとリフォーム手伝ってほしいなんてお誘いもぜひお待ちしています。
暮らしのなかでみつけたインテリアの情報や、自身が感じたこと、大切にしたいことをこれからも発信していきます。また次回の記事をお楽しみに!
最後までお読みいただきありがとうございます。
50代、仕事、趣味、ファッション、生き方探し、すべてあきらめない
ともに頑張りましょう。では、またね☆
おとなのためのHIP HOP DANCEスクール開催しています!こちらから▼▼▼▼▼▼
初めての!ダンスでリズムトレーニング!
https://www.street-academy.com/myclass/59857
PR:ストアカのサイトはこちらから▼▼▼

当ホームページのお問合せページやインスタグラムのDMからでもご連絡ください!
開催日時・場所・持ち物など、詳細をお送りいたします♪