ダンススタジオの発表会がありました!
場所はダイアモンドホール、照明や構成もしっかりとしたとても華やかなステージです。
母はPOP、ムスメはGIRL’S、ふたりで一緒のHIPHOPに出演しました。
普段のスタジオでの練習では多ジャンルに挑戦しているので、発表会レポートも含めつつ
どんなジャンルがどんな風に面白いか話せたらと思います!
POP
まだまだ余裕がありません。ステージでは顔がひきつっていたようです😢
POPダンスは歴史も古く、決まった動きの多いダンススタイルです。
筋肉をはじいて音楽にのせ、さらにボディーウェーブやタットと呼ばれる手わざやウォークなどの足運びを合わせたり、技の幅が広く奥が深いスタイルです。
チームで踊ると形を揃えること必須、間違いは許されません、、目立つからね、、
ステージではスゴイ緊張感。大きなミスはなく踊り終えましたが
ほんとはもっと楽しんで踊りたい!!やりきった感動がほしい!
また普段の基礎練習から、大切に積み上げていきたいです。フレズノ連続100回!のイメージですね💦
YouTube Dytto Poppin
GIRL’S
GIRL’S もしくはGIRL’S HIPHOP
女性らしいボディラインを強調しつつ踊るスタイルです。ウェーブやボディコントロールも多用するため、迫力やスピード感ある振付だと特にカッコいいダンスです。
YouTube Girl’s HipHop
HIPHOP
ステージでは、我がメンターのコレオによる安定のカッコよさ!
アップダウンや、ステップなど決まった型もあるものの
音楽にのせたグルーブ感やノリが大事なダンスです!
身体の核からの伸び~というのか、表面だけではない体内まで使って踊るという域にまで
いつか到達したい!
YouTube アダモステ
自分自身はダンスは30代から始めているのですが
30代から適度なトレーニングを続けていると20代の体力を維持することができるそうです。大切なのは、時々ではなく続けるということです。
ダンスも全身を使う運動ですし、もってこいですね!
一緒にダンスしませんかー。では、またね☆